月守 晋

チョコレート人間劇場

野坂昭如

2010年09月08日

46「お菓子の木なんて、どんなものだろう、チョコレートの花が咲いて、シュークリームの実がなるのかしら」
『戦争童話集 12焼跡の、お菓子の本』
野坂昭如/中公文庫

日本が当時「支那(シナ)」と呼んでいた中国を相手に、やがてアメリカ、イギリスをはじめ世界の多くの国々を相手に戦争に明け暮れていた時代がありました。

1931(昭和6)年9月の「満州事変」に始まり1945(昭和20)年8月15日に日本がポツダム宣言を受諾して無条件降伏をするまでの15年間です。

この期間を「15年戦争」と呼んでいますが中・高校の歴史教育に欠陥があるのか、「エッ、日本とアメリカが戦争したんですか!?」と驚く若い人が多いことに、この戦争期間中に少年・少女時代を過ごした世代の人間は深い失望感と隔絶感を味わわずにはいられません。

1941(昭和16)年12月8日日本軍がハワイ・オアフ島真珠湾を奇襲攻撃して始まった太平洋戦争は42年6月のミッドウェー海戦後は日本の敗色が濃くなり、45年8月には日本の都市という都市がアメリカ空軍の無差別空襲によって焼野原になっていました。

『戦争童話集』は敗戦の日の迫るこの8月の日本各地で少年達や少女の体験した、この世のものとは思えない、でも実際に起こった奇妙な話が12集められています。

著者の野坂昭如は45年6月の神戸大空襲にあい、4歳の妹を抱いて猛火の中をやっと逃れたという経験がありました。 この妹は食べ物もろくに食べられなかったために栄養失調で死んでしまいます。

野坂は中学1年生の時のこの体験を『火垂(ほた)るの墓』という作品に昇華させました。

『戦争童話集』には並はずれて大きく育ってしまった雄(おす)のイワシクジラが日本の潜水艦を雌(めす)クジラと間違えて恋してしまい、彼女を守るために自分の身にアメリカの爆雷を引き受けて死んでしまう話、殺される運命を象使いの小父さんに助けられ山の中に逃げこんだもののけっきょくは山中深く行方がわからなくなる象の話などが語られます。

食べ物がないために干物のようになって空中に舞い上がってしまった母子の話には、母性の無償の愛の深さに誰もが涙するでしょう。

引用した「焼跡の、お菓子の木」はママがドイツ人のお菓子屋さんから手に入れたバームクーヘンの食べ残しを、ママが花の種子を植えていたように壕の下の土を掘って男の子が埋めて待ちつづけていると、ある日小さな芽が出て、芽はみるみるうちに若木となり大きなお菓子の大木に育つのです。

昭和20年8月15日戦争がやっと終わって、誰もがお腹を減らしているときに、1本だけお菓子の木が生えていて子供たちが鈴なりになって食べ、そのそばを通りながら大人たちはまったく気づかなかった、ということです。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

  1. 私と音楽

    2023.03.5

PAGE TOP