月守 晋

チョコレート人間劇場

ビートたけし

2009年06月24日

17. 「ただのチョコレートじゃないぞ。食べれば必ず運動会に勝つっていう有難いチョコレートだ」

——-  「ドテラのチャンピオン」 ビートたけし

映画監督として国際映画祭で最高の栄誉に輝き、高い評価を受けている北野武=ビートたけしは、いくつものベストセラーをもつ物書きでもあります。とりわけ彼の書く小説には、上質の人情噺のような味があります。「ドテラのチャンピオン」は『少年』というタイトルでまとめられた3本の短編小説のうちの1本です。

お互いに30歳をすぎ家庭をもったマモルと兄真一の兄弟が2年ぶりに四谷の小料理屋でお酒を飲みます。40歳を過ぎた真一は髪が薄くなっていて、広くなった額に生来の穏やかな性格の雰囲気をただよわせています。その真一が「マモル、コレやってるかい?」のゴルフクラブを握る身ぶりをしてみせます。真一は子供のころからスポーツ大嫌い、オール5の通信簿で唯一体育だけが2、それも先生のお情けで本当は(1)を2とつけてもらっているのです。

この真一のイメージはビートたけしの実兄、北野大教授の面影と重なります。マモルは兄とゴルフ談義をしながら30年近く前の小学生の頃のことを思い出します。

思い出していたのは運動会のときのことで、マモルにとって「運動会は年に1度の自分の本領発揮の舞台だった」のです。

運動会前日、マモルと同じクラス対抗のリレーの選手のユタカ、仲のいいケンジやトオルたちと下校中、ケンジの誘いに乗って4人は“オクメババア”の店に寄ります。「駄菓子、あてもの、メンコ、ベーゴマなどが三畳ほどの店にちょこまか並べられている」というそんな店です。昭和の30年代が終わるころまで、東京の下町には(東京ばかりでなく日本全国のどこの町にも)子供の集まる狭っ苦しいこんな駄菓子屋があったと思います。そんな店が消えていったのは昭和39年の東京オリンピックとその後の都市の再開発の影響です。

マモルたちが店の壁に貼ってある長嶋や川上の写真を見てワイワイ言ってると、オクメバアサンが声をかけます。

「あんたたち、明日は運動会だろ、これ、買え」

「な、何だよ。それ」

「チョコレートだ。だけど、ただのチョコレートじゃないぞ。食べれば必ず運動会に勝つっていう有難いチョコレートだ」

「ウソだぁ」といいながら結局マモルたち4人はオクメババアのさし出すそれを買います。茶色の紙と銀紙に包まれた明治の板チョコと違って、それはマモルたちには読めない漢字の書かれた赤い紙に包まれていました。

1コ20円。

その夜、母親が用意してくれた新品の白パンツに白い半袖シャツ、はだし足袋、赤白のハチマキ、それにオクメババアのチョコレートを枕元にそろえて寝たマモルは翌朝、浮かない顔でぐずぐずしている兄の膝横にも、あのオクメババアのチョコレートが置かれているのを見つけます。

さて、運動会。チョコレートのおかげか、マモルとユタカは首尾よく1位、ノートと賞状をもらいます。1年から5年まで、ずーっとビリだった真一兄ちゃんはどうだったか・・・?

《参考》 『少年』 ビートたけし/新潮文庫(原本は昭和62年、太田出版より刊行された)

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

  1. 私と音楽

    2023.03.5

PAGE TOP